※本サイトは、サイト運営費用の為、広告による収益を得ています。

WinPS4XOneSwitchPS5XS X/S

「Warframe」今後のアップデート予定を発表 2月13日に「Lavos Prime」登場、3月に次期アップデート「テックロット・アンコール」を予定

Digital Extremesは、同社が開発・運営を行うSFオンラインTPS「Warframe」について、2024年11月14日(木)に「Xaku Prime Access」、2024年12月に「Warframe: 1999」が登場すると発表した。


テックロット・アンコール

「Warframe:1999」の次期アップデート「テックロット・アンコール」

2025年3月に、「Warframe:1999」の次期アップデート「テックロット・アンコール」を全プラットフォームで配信する。

「Warframe:1999」での出来事を発展させた「テックロット・アンコール」は、大量の追加要素と共に、Lich敵対システムの次期エントリーである「テクノサイト・コーダ」のボーイバンドのボス戦の登場を歓迎する。

・大ヒットボーイズバンド「On-lyne」のインフェステッドコピー「テクノサイト・コーダ」を、音楽的にチャージされたエンカウンターで仕留め、13種類のインフェステッド武器の中から1つを手に入れよう。

・60番目のWarframe「Temple」として、ライバルも切磋琢磨する相手も凌ぎを削る。

・ホルバニアの街角に4体の新しいProtoframeが出現する。これらの新しいジェミニのスキンとエモートの詳細については、近日中に配信を開始する予定となっている。

・ロマンス&親交システムの改善により、さらなる絆の深化を追求する。

・メタル・バンドPeripheryのJake BowenとMark Holcomb,、ロック・グループ、Good TigerのヴォーカリストElliot Colemanとのコラボレーションによる新しいオリジナル曲でジャムる。

・新しいヘアスタイルのコレクションや、スカルドラをテーマにしたドリフター用の新しいコスメティックギアで、90年代にふさわしいスタイルに生まれ変わろう。

・新たなスカルドラ武器4種を装備:ピストル、鎌、ライフル、グレネードランチャー。

・エレガントに敵を感電させるGyreデラックスのコスメティックスキン。




2025年2月7日アップデート

・Warframeマーケットで購入可能なHeirloomコスメティックスキンラインの4つ目の追加で、元気になったRhinoとしてロックアウトしよう。

・クラン「獣の巣窟」の復活でアセンションに帰還。
日本時間2025年2月7日4時から3月4日4時までの期間限定で、コーパスの拠点のエレベーターシャフトに弾丸ジャンプで戻り、報酬をアンロックする縦型ミッションがある。

・Nightwave Vol.8で'90年代のギアのコレクションを広げよう。毎日、毎週用意されるチャレンジに挑戦すると、新鮮な報酬が手に入る。

・毎年恒例のWarframeで過去の功績を振り返ろう
新しいウェブページでは、プレイヤーのステータスの共有がより身近になり、ダウンロード可能な個人のサマリーカードで他のプレイヤーと共有することができる。




2025年2月13日アップデート

2025年2月13日に、2つの新しいPrime武器と共に2025年最初のPrime Warframeとして「Lavos Prime」が登場。
古代帝国の錬金術戦争を復活させようとする転生者Lavos。金星で悪党のオロキン錬金術師の看守を務めていたLavosは、囚人と親しくなり、やがて弟子となった。蛇の鞭で敵を蝕み、凍てつく軌跡で敵をすり抜け、変成プローブを発射してピックアップを万能アイテムに変身させ、何ガロンもの炎のジェルで戦闘員を触媒する。




TennoCon 2025

2025年で10年目を迎えるTennoCon(2025年7月18~19日)のチケットは、日本時間2025年2月8日に発売する。

・TennoCon 2025のチケットは、日本時間2月8日4時より発売され、3つのチケット層があり、それぞれに異なる特典とグッズパックが用意されている。TennoConデジタルパックについては、近日中に案内する。

・会期中の2日間、Warframeファンは、サイン会、コスプレコンテスト、開発チームのパネル、Soulframeに関する新発表、オンタリオ州南西部最大のアリーナであるCanada Life Placeでの「TennoConcert」と名付けられた全く新しいアクティビティ、そしてメインイベントであるTennoLive基調講演を楽しむことがえきる。TennoConで予定されているすべてのアクティビティと詳細については、イベント公式サイトをご覧ください。

・TennoConの今年のチャリティはMake-A-Wish Canada.です。Digital Extremesのチャリティ活動に関する詳細情報(プレイヤーがどのように貢献し、参加できるかなど)は、近日中に公開する予定となっている。



プレイヤーの方は、今後のアップデートを楽しみに待っていて頂きたい-。

(c)2017 Digital Extremes Ltd. All rights reserved.
プレスリリース文を表示