※本サイトは、サイト運営費用の為、広告による収益を得ています。
「ファイナルファンタジーXI」5月12日に「ビシージ」の行軍レベル/モラルゲージなどの追加・調整を含む次期バージョンアップ実施決定
投稿2025年05月02日(金)18時16分
蒼井呉人
5月12日実施予定の次期バージョンアップの概要は以下の通り。
「アンバスケード」更新
2025年5月は、1章がオーク族、2章がフライ族。
1章のオーク族はHPが比較的低めだが、その代わりにダメージが通りにくい環境になりやすくなっている。ボス以外は睡眠状態にできるため、スリプルやララバイなどの魔法によるクラウドコントロールがポイント。
2章のフライ族は、お供が出現している時に複数回の連携やマジックバーストをボスに決めることで、ボーナスキャラの「ゴールデンボム」が出現する。モンスターからのギミックに対応しつつ、ホールマークを獲得しよう。
「ビシージ」各種調整
■新要素「モラルゲージ」実装
モラルゲージは、ビシージの戦況や捕虜の数に応じて増減する。
ゲージの上昇量に応じて五蛇将たちがパワーアップすることに加え、五蛇将関連のクエスト(「天駆ける剣」など)をクリアしているプレイヤーは、活躍中の五蛇将たちから支援効果を得られるようになる。 なお、この支援効果はよびだしているペットにも反映される。
■五蛇将の調整
新しいアビリティ、もしくはウェポンスキルを使用するようになる。
■行軍レベル11開放
蛮族側も、さらに手ごたえのある状態になる。
「WS習得クエスト」調整
「マクロテスト・カーディアンをきっかけに見つかった不具合」を修正するにあたり、WS習得クエストの対象が経験値を得られるモンスターに変更。
この変更は、本来の仕様通りの挙動ではあるものの、下方修正にもなっている。そこで今回のバージョンアップでは、習得までに必要なWSの発動回数をおおよそ5分の1程度になるように調整する。
具体的には、WS連携をした際のボーナスポイントが今までより入る(≒必要な発動回数が減る)ようになる。
「アーティファクト」「レリック装束」の強化素材について
アイテムレベル119から先の強化に必要な素材数の見直しとして、以下の調整を実施する。
■アーティファクト(アイテムレベル119)について
・+2へ打ち直す際に必要なジョブカードの枚数を減少
・+3へ打ち直す際に必要なジョブカードの枚数を減少
・ジョブカードの交換レート見直し
■レリック装束
・+2へ打ち直す際に必要な素材の数を減少
・+3へ打ち直す際に必要な素材の数を減少
特に、ジョブカードの交換レートについては、以前より要望が届いていたこともあり、合わせて調整を実施する。
また、2025年5月中に「種族変更システム」のサービスを開始する予定であることも発表した。
種族変更システム
「種族変更システム」の開始にあわせて、「種族変更システム」の特設サイトも準備を進めている。詳細などは、後日改めて特設サイトでご確認ください。
詳細に関しては公式サイトに掲載されているので、プレイヤーの方はそちらにも目を通した上で、5月12日のアップデートを楽しみに待っていて頂きたい-。
(C)2005-2022 SQUARE ENIX CO., Ltd. All Rights Reserved.
- 関連ゲーム
- ファイナルファンタジーXI