※本サイトは、サイト運営費用の為、広告による収益を得ています。
2012年5月2日のオンラインゲーム・ネトゲニュース
「ココロア」今後のスケジュールを発表 オープンβは5月17日開始、正式サービスは5月23日開始ネトゲブックマーク
現在クローズドβテスター募集中の本作ですが、5月2日に正式サービスまでのスケジュールが発表されました。 それによると、2012年5月10日23時59分までクローズドβテスター募集を実施(先着順の為、これより早く締め切られる可能性あり)。クローズドβテストは、2012年5月...
「三国志SAGA」新サーバ「赤壁」本日12時オープンネトゲブックマーク
5月2日12時に、13番目のサーバとなる新サーバ「赤壁」がオープンしました。
「TERA」5月23日実装予定の次期大型アップデート「アルゴンの女王 PART.1」特設サイト第2回更新実施公式
5月2日に、2012年5月23日実装予定の次期大型アップデート「アルゴンの女王 PART.1」の特設サイト第2回更新が実施されました。 今回新たに公開されたのは、レベルキャップの58から60への開放、各職業への新スキルと新紋章の追加に関する情報となっています。
「モンハンフロンティア」次期大型アップデート「フォワード.「モンハンフロンティア」次期大型アップデート「フォワード.4」プレビューサイト第1回更新で新モンスター「クアルセプス」情報を公開公式
5月2日に、2012年5月23日実装予定の次期大型アップデート「フォワード.4 “荒天貫く閃晶の瞬き”」のプレビューサイト第1回更新が実施されました。 この第1回更新では、新モンスター「晶龍 クアルセプス」の特徴・生態や深紅の秘伝防具、パーティメンバーが指定人数に満たない...
「くろネコONLINE」5月9日に次期大型アップデート「アップデート第12話 新たな地ニヴルヘイム」実装決定公式
2012年5月9日に、次期大型アップデート「アップデート第12話 新たな地ニヴルヘイム」を実装する予定であることが発表されました。 このアップデートでは、レベルキャップの74までの解放、新ダンジョン「ドラコ・ドレイク号」「次元の隙間」の追加、突発探検隊用新マップ「火炎の寺...
「ペーパーマン」チームサバイバル用新マップ「パピルス庭園」本日実装公式
5月2日に、チームサバイバル用新マップ「パピルス庭園」の追加や新武器・新アイテムの追加を含むアップデートが実装されました。
「戦国IXA」新武将カード8枚追加を含むアップデートを本日実装公式
5月2日に、「柿崎景家【極】」「菊姫【特】」「丹羽長秀【特】」をはじめとした新武将カード8枚の追加を含むアップデートが実装されました。
「CARTE」新ブースターパックEpisode3-1「漂う風」本日販売開始公式
5月2日に、新カード55枚からなる新ブースターパックEpisode3-1「漂う風」の販売が開始されました。 「漂う風」の特徴は主に相手の攻撃によって破壊されたクリーチャーが置かれる「墓地」をフィーチャーしたものとなっていて、55枚の内訳は、「C.E」5種、「RARE」10...
「ETERNAL BLADE」ティザーサイト本日公開ネトゲブックマーク
2012年下半期リニューアルオープン予定の本作ですが、5月2日にティザーサイトが公開されました。 現在ティザーサイトでは、ゲーム概要やストーリー、世界観の説明などが掲載されています。
「三国群英伝ONLINE2」既存2サーバのサーバ統合実施日が5月14日に決定公式
2012年5月14日に、既存2サーバ「応龍」「麒麟」のサーバ統合を実施する予定であることが発表されました。
「DIVINA」5月15日に既存2サーバ「フェンリル」「オーディン」のサーバ統合実施決定ネトゲブックマーク
2012年5月15日に、既存2サーバ「フェンリル」「オーディン」のサーバ統合を実施し、統合後は「ヴィーザル」という名称のサーバとして運用していく予定であることが発表されました。
「鬼武者Soul」本日より次期テスト「戦国体験 第弐陣」参加者募集開始 テストは6月1日開始公式
5月2日19時より、次期テスト「戦国体験 第弐陣」の参加者募集が開始されました。募集締切は2012年5月28日14時。 ただし、「戦国体験 初陣」に参加した方は、同じアカウントで「戦国体験 第弐陣」にも参加可能なので、新たに応募する必要はないとのこと。 なお、「戦国体...
ベクター、2012年夏サービス開始予定の新作MMORPG「ARK FRONTIER -時空漂流-」発表 ティザーサイト本日公開ネトゲブックマーク
ベクターは、2012年5月2日に台湾のChinesegamer International社が開発を行う新作ファンタジーMMORPG「ARK FRONTIER -時空漂流-」を発表し、ティザーサイトを公開しました。 本作は、未来の街「アークシティ」と、過去のファンタジー世...