※本サイトは、サイト運営費用の為、広告による収益を得ています。

2010年6月17日のオンラインゲーム・ネトゲニュース

ブラウザ

「神魔令」本日16時よりオープンβテスト開始公式

6月17日16時よりオープンβテストが開始されました。 また、2010年6月21日12時より基本料金無料のアイテム課金制にて正式サービスを開始する予定であることも合わせて発表されました。

Win

「クロスブレイブ」6月22日からのオープンβテストにて、業界初の3D立体映像システム実装決定公式

2010年6月22日から実施予定のオープンβテストにて、オンラインゲーム業界初となる3D立体映像システムを実装する予定であることが発表されました。 この3D立体映像は、専用眼鏡が必要なアナグリフ方式を採用しており、2010年6月21日23時59分59秒までに会員登録を...

Win

「飛天online」新システムや新エリアも 今冬までのアップデート計画を発表公式

6月17日に、今冬までのアップデート計画が発表されました。 それによると、夏に「販売代行システム」「流派バトルシステム」や新エリア「建木寺院」「朱雀の塔」の実装を、秋に「妖魔還魂システム」「装備ランクアップシステム」や新エリア「崑崙山」の実装を、秋~冬辺りに新エリア「...

Win

「真・女神転生IMAGINE」魔階シブヤクォーツ「魔階深層部」本日実装公式

6月17日に、WILD CATを用いることにより進入出来る様になる魔階シブヤクォーツ「魔階深層部」が実装されました。

Win

「テイルズウィーバー」6月16日に新ダンジョン「炎王の間」実装公式

6月16日に、新ダンジョン「炎王の間」の追加や新ボスモンスター「イフリート」の追加を含むアップデートが実装されました。

信長の野望 Online
Win

「SDガンダム・カプセルファイター」本日17時より基本料金無料のアイテム課金制にて正式サービス開始公式

6月17日17時より、基本料金無料のアイテム課金制にて正式サービスが開始されました。 またサービス開始に合わせ、「設計システム」の実装や「モビルスーツ機体」の追加、ユニット設計図の追加、対戦用・共同ミッション専用の新マップ追加を含むアップデートも実施されています。

ブラウザ

「みんなで牧場物語」牧場物語シリーズの流れを汲む新作ブラウザゲーム「みんなで牧場物語」本日発表公式

6月17日に、牧場物語シリーズの流れを汲む新作ブラウザシミュレーションゲーム「みんなで牧場物語」が発表されました。 概要としては、畑を作ったり施設を建てたりどうぶつのお世話をして自分だけの牧場を大きくしていくというゲームになるとのこと。 今後の予定としては、20...

Win

「81keys」6月23日実装予定の次期大型アップデートの続報を公開ネトゲブックマーク

2010年6月23日に実装予定の次期大型アップデートに関する続報が公開されました。 今回明らかになったのは、既に公開済みの2次職業に関する情報に加え、新大陸「チュント島」の詳細やインスタントダンジョン「デミヒューマンの遺跡」、レベルキャップの65までの開放、「宝石強化...

Win

「ドリフトシティ・ブースト」新車&新トラック追加アップデートを本日実装ネトゲブックマーク

6月17日に、新くじ車「CITYMAN」や新車「APRIL(V6)」の追加、新バトルトラック「エイ形のタコ」の追加を含むアップデートが実施されました。

ブラウザ

「レジェンドオブサッカークラブ」本日17時よりオープンβテスト開始ネトゲブックマーク

6月17日17時よりエキシビジョンサービス(オープンβテスト)が開始されました。このエキシビジョンサービスは、2010年6月20日19時まで実施される予定です。

[E3 2010]久々に復活した「Twisted Metal」はマルチが熱い! ~ あの「ゴッド・オブ・ウォー」の生みの親デイビッド・ジャッフェ氏も日本でのヒットを熱望4Gamer.net

[E3 2010]シス・インクイジターでのテストプレイもできた! LucasArtsが「Star Wars: The Old Republic」の最新α版を公開4Gamer.net

[E3 2010]「Halo:Reach」はBungie史上最も挑戦しがいのある作品だった。上級プロデューサーによるプレゼンをレポート4Gamer.net

謎のカウントダウンページの正体は「パタポン 3(仮)」だった。本日同作の公式サイトがオープン&βテスト体験版(マルチ専用)が公開に4Gamer.net

[E3 2010]恒例,任天堂の宮本茂さんとメディアの懇親会“Round Table”開催! ニンテンドー3DSや「ゼルダの伝説」最新作の開発秘話も4Gamer.net

ABEMA

KinectでXbox Liveはどう変わる? Xbox Live開発陣のインタビューをお届け電撃オンライン