※本サイトは、サイト運営費用の為、広告による収益を得ています。

2010年9月1日のオンラインゲーム・ネトゲニュース

Win

「トキメキファンタジー ラテール」次期大型アップデート「天空の大地」予告サイト本日公開公式

9月1日に、次期大型アップデート「天空の大地」の予告サイトが公開されました。 このアップデートでは、ラテールの世界「ジエンディア」とは異なる新大陸「プレイオス」が中心となり、新マップ・新アイテム・新モンスターの追加、新たな力を身につけることができる新システムの実装等が...

Win

「ELSWORD」新ダンジョン「螺旋回廊」本日実装公式

9月1日に、ペイター地域に新ダンジョン「螺旋回廊」が実装されました。

Win

「英雄島」2つの新システム「一族システム」「一族戦争システム」本日実装公式

9月1日に、2つの新システム「一族システム」「一族戦争システム」が実装されました。

Win

「A.V.A」Co-opミッション用新マップ「LOCK DOWN」追加を含むアップデートを本日実施公式

9月1日に、Co-op(協力)ミッション用新マップ「LOCK DOWN」の追加や新チャンネル「護衛専用チャンネル」の追加を含むアップデートが実施されました。

Win

「ドラゴニカ」露店機能やPVP用マップの追加を含むアップデートを本日実装公式

9月1日に、キャラクターがその場に座り露店を開ける「露店機能」の追加や、PVP用マップの追加、新たな業績の追加を含むアップデートが実装されました。

信長の野望 Online
Win

「STING」新マップ「城壁」本日実装公式

9月1日に、したお城の外壁をイメージした新マップ「城壁」の追加を含むアップデートが実装されました。

ブラウザ

「Chaos TCG Online」新カードとして「ブースターパック バカとテストと召喚獣Vol.2」本日実装公式

9月1日に、新ブースターパックとして「バカとテストと召喚獣Vol.2」が実装されました。

Win

「モンスターファーム ラグーン」8月31日22時をもってサービス終了公式

8月31日22時をもって、モンスターファーム ラグーンのサービスは終了となりました。

ブラウザ

「CoW」本日16時より基本料金無料のアイテム課金制にて正式サービス開始公式

9月1日16時より、基本料金無料のアイテム課金制にて正式サービスが開始されました。

ブラウザ

「超時空銀河ベルセウス」本日20時より基本料金無料のアイテム課金制にて正式サービス開始ネトゲブックマーク

9月1日20時より、基本料金無料のアイテム課金制にて正式サービスが開始されました。

WinMacLinux

「DOFUS」本日17時よりオープンβテスター先行募集開始ネトゲブックマーク

9月1日17時より、オープンβテスター先行登録受付が開始されました。

Win

「SOULALIVE ONLINE」本日15時よりオープンβテスト開始ネトゲブックマーク

9月1日15時よりオープンβテストが開始されました。

ブラウザ

「IMPERIAL HEARTS」9月3日17時より基本料金無料のアイテム課金制にて正式サービス開始決定ネトゲブックマーク

2010年9月3日17時より、基本料金無料のアイテム課金制にて正式サービスを開始する予定であることが発表されました。 またそれに伴い、現在実施中のオープンβテストは2010年9月3日11時をもって終了することも合わせて発表されました。

ブラウザ

「ブラウザ原人」9月2日15時より基本料金無料のアイテム課金制にて正式サービス開始決定ネトゲブックマーク

2010年9月2日15時より、基本料金無料のアイテム課金制にて正式サービスを開始する予定であることが発表されました。 またそれに合わせ、2つ目の新サーバ「イチゴ」をオープンする予定であることも発表されました。

Win

「MysticStone」新ダンジョン「ワルナークコロシアム」本日実装ネトゲブックマーク

9月1日に、新ダンジョン「ワルナークコロシアム」が実装されました。

ABEMA
ブラウザ

「ギロチンハウス」第2回クローズドプレイテスト募集枠を千人分追加 募集期間も1日延長ネトゲブックマーク

8月30日より実施中の第2回クローズドプレイテスト参加者募集ですが、募集人数が1,000人分追加され、募集期間が2010年9月2日16時まで延長されました。これにより、合計募集人数は6,000人となりました。

CESA、「東京ゲームショウ2010」出展予定タイトル および出展ブース内容第1弾を発表GAME Watch

セガ節政氏、オンラインゲームの実装テクニックをレクチャー 「バーチャファイター」から「PSU」まで、ネットワークプログラムの実例を紹介GAME Watch

北米開発者が語るゲーム内での自己表現について (About Player Self-Expression in Gaming)」 ベネッセの「『ゲームニクス』の教育利用の取り組み~学習に効果をもたらすゲーム要素とは~」GAME Watch

Win

WeMade Online、WIN「QuakeWarsOnline」 世界観と特徴などを公開GAME Watch

[CEDEC 2010]現役の社会科学系研究者3人がゲームとその周辺を考える。「実はこんな研究やってます――社会科学編」レポート4Gamer.net

WinMacPS4PS5XS X/S

リカバリが完了! 「FINAL FANTASY XIV」レジストコード取得&オープンβテスト実施は9月2日11:00から4Gamer.net

[CEDEC 2010]「モバゲー、mixiモバイル、GREE等、モバイルソーシャルゲームの最新動向とゲームデベロッパーへの事業機会」の聴講レポートを掲載4Gamer.net

[CEDEC 2010]切込隊長&みずほキャピタル逸見氏,2つのセッションから見えてくる「ゲームに投資してもらう」ために必要なこと4Gamer.net

複数プラットフォームでデータ連動。NHN Japan,「なりきりワールド」シリーズ第1弾「目指せ!三ツ星レストラン」を9月8日よりサービス開始4Gamer.net

※本サイトは、サイト運営費用の為、広告による収益を得ています。

[CEDEC 2010]ゲームの垣根をなくす鍵は“職人芸的なそぎ落とし”にあり。スクエニ流「3Dブラウザゲームのボトルネック対処法」4Gamer.net

WinMacPS4PS5XS X/S

[CEDEC 2010]「Final Fantasy XIV」のキャラクター制作手法とは。さまざまな工夫が明らかになった講演内容をレポート4Gamer.net

WinMacPS4PS5XS X/S

「FINAL FANTASY XIV」オープンβテスト延期の原因についての続報を公開4Gamer.net

天使と悪魔が改造車に乗って大暴れ!? 「Unreal Tournament 3」のMODゲーム「The Crucible」が商業作品としてリリース4Gamer.net

ブラウザゲームで日本市場へ進出する韓国Neowiz Games,第1弾タイトルは日本の戦国時代が舞台のシミュレーションRPG「ブラウザ戦国」4Gamer.net

スクウェア・エニックス,東京ゲームショウ2010特設サイトをオープン。注目作目白押しの出展タイトルをチェックしよう4Gamer.net

WinPS2X360PSP

[CEDEC 2010]膨大なバリエーションをどう生み出すか。「ファンタシースターポータブル2」に見る,キャラクターメイクへのアプローチ4Gamer.net