※本サイトは、サイト運営費用の為、広告による収益を得ています。
2012年4月27日のオンラインゲーム・ネトゲニュース
「神創詩篇ミッドガルド・サーガ」本日15時よりオープンβテスター募集開始 テストは5月初旬開始ネトゲブックマーク
4月27日15時より、オープンβテスター募集が開始されました。 なお、オープンβテストは2012年5月初旬に開始する予定とのことです。
「オーナーズホース」本日12時より誰でも参加可能なβテスト開始公式
4月27日12時より、実在・実写の競走馬・騎手を題材にしたネットカードダス「オーナーズホース」のβテスト(オープンβテスト相当)が開始されました。 本作は、通常のオンラインゲームと異なり、 コンビニエンスストア・カードショップなどで販売されるリアルカードをゲーム内で使用す...
「セイクリッド シュヴァリエ」本日16時よりYahoo!モバゲーでのサービスを開始ネトゲブックマーク
4月27日16時より、ソーシャル・ネットワーキング・サービス「Yahoo!モバゲー」にて「セイクリッド シュヴァリエ for Yahoo!モバゲー」としてサービスが開始されました。
「MONSTER×DRAGON」5月7日より次期大型アップデート「モンドラ2.0」実装決定公式
2012年5月7日より、次期大型アップデート「モンドラ2.0」を実装する予定であることが発表されました。 このアップデートでは、5月7日に第1弾として新フォートレス「金色」「銀色」の追加、約50枚の新モンスターカード追加、チュートリアルミッションのリニューアル、ユーザーイ...
「戦国IXA」5月2日に新武将カード8枚追加を含む次期アップデート実施決定公式
2012年5月2日に、「柿崎景家【極】」「菊姫【特】」「丹羽長秀【特】」をはじめとした新武将カード8枚の追加を含む次期アップデートを実装する予定であることが発表されました。
「CARTE」5月2日に新ブースターパックEpisode3-1「漂う風」販売開始決定ネトゲブックマーク
2012年5月2日に、新カード55枚からなる新ブースターパックEpisode3-1「漂う風」の販売を開始する予定であることが発表されました。 「漂う風」の特徴は主に相手の攻撃によって破壊されたクリーチャーが置かれる「墓地」をフィーチャーしたものとなっていて、55枚の内訳は...
「トキメキファンタジー ラテール」新職業追加を含む大型アップデート「トキメキファンタジー ラテール 2nd season」本日実装公式
4月27日に、大型アップデート「トキメキファンタジー ラテール 2nd season」が実装されました。 このアップデートでは、新職業「ソウルブレイカー(1次職)」「ソウルリーヴァー(2次職)」「ソウルロード(3次職)」の追加、転職レベルの低下(1次職は80から50へ、2...
「乱世キング」新マップ追加を含む新バージョン「七雄争覇」本日実装公式
4月27日に、新バージョン「七雄争覇」が実装されました。 この新バージョンでは、新マップ「北国遼東」「交州拓殖」「涼州乱局」「張角伝」「董卓伝」「討逆伝」の追加、新武将「公孫度」「士壹」「韓遂」「董卓【真】」「張角【真】」「漢献帝」「馬騰」の追加、技術レベル上限の120へ...
「777タウン.net」新台「プロゴルファー猿(正式版)」「ぱちんこCR逃亡者おりん2E(体験版)」本日配信開始公式
4月27日に、パチスロの新台「プロゴルファー猿(正式版)」とパチンコの新台「ぱちんこCR逃亡者おりん2E(体験版)」の配信が開始されました。
「ファンタシースターオンライン2」クローズドβテストの4月30日23時までの延長が決定公式
2012年4月28日23時までの期間実施される予定だったクローズドβテストですが、4月26日まで回線切断・通信遅延などの問題が発生していた為、テスト期間が2012年4月30日23時まで延長されることとなりました。 なおこのテスト期間延長は、回線切断・通信遅延の問題に関して...
「バルビレッジ2」本日11時をもってサービス終了公式
4月27日11時をもって、バルビレッジ2のサービスは終了となりました。
「Star Project」本日15時をもってサービス終了公式
4月27日15時をもって、「Star Project」のサービス終了は終了となりました。
「鬼武者Soul」本日14時より事前テスト「戦国体験 初陣」開始公式
4月27日14時より、事前テスト「戦国体験 初陣」が開始されました。 この事前テスト「戦国体験 初陣」は、2012年5月1日14時までの期間実施される予定です。
「Ravine Online」神・魔サイドの世界観を確認出来るティザーサイト本日公開ネトゲブックマーク
4月27日に、日本語ティザーサイトが公開されました。 このティザーサイトでは、神サイドと魔サイドに分かれており、それぞれの世界を確認することが出来るようになっています。